認定番号 0911 | 輸送用機械器具製造業 |
---|
住所 | 〒442-8510 豊川市穂ノ原三丁目14番地1 | ||
---|---|---|---|
TEL | 0533-84-1411 | FAX | 0533-84-1415 |
H P | https://www.chunichi-seiko.co.jp/ |
![]() |
エコプロダクツ2011に間伐材チップから製造した消臭材を展示。
廃木質を原料としたスピーカーインシュレータでオーデオアクセサリー誌の2011年ロングセラー賞を受賞。
海外進出せず国内生産を堅持、独自にアレンジした設備と技術力で精密な特殊歯車を製造。電動自転車用トルクセンサー軸や自動車ステアリング中間ギア等で高いシェア。愛知万博で廃木材を原料にした木質成形体で「千年時計」の歯車を製作、環境分野にも進出。
【環境品事業】.廃木質(野球バット削り屑)を原料に高温・高圧蒸煮処理を実施後、粉砕した木粉を高温高圧の熱プレス成形した、木質系スピーカーインシュレータを世界初製作、音響製品メーカーから発売し2008年AVレビュー誌でピュアオーデオグランプリ、オーデオアクセサリー誌で2011年ロングセラー賞を受賞。
【特殊歯車事業】微細精密転造歯車、自動車ステアリングピニオンギアのスカイビング加工、スパイラルベベルギアの製造で高い国内自動車部品の生産シェアを確保、また製鉄所の圧延ローラー、印刷機ローラーなどテンション管理を必要とする機械に使われる特殊差動減速機を製造。
2015年には会社設立50周年を向かえ設立より人の命を守るハンドル部品の特殊歯車の一貫製造で品質保証と積み上げた高い技術で、海外に生産拠点を求めず国内で海外のライバルと戦う会社です。
加工の困難な金属加工部品であれば何でもご相談に乗ります。
常に向上心をもち技術や知識を高め国内で頑張る人たちの参加を希望します。
資本金 | 30,000千円 | 従業員数 | 75名 |
---|---|---|---|
代表者職・氏名 | 代表取締役社長 山本 哲司 |