認定番号 0406 | 輸送用機械器具製造業 |
---|
住所 | 〒444-0392 西尾市中畑町浜田下10 | ||
---|---|---|---|
TEL | 0563-59-6481 | FAX | 0563-59-3325 |
H P | http://www.otics.co.jp |
![]() |
![]() |
エンジン動弁系部品の専門メーカーとして、大手自動車メーカーからイコールパートナーと評価され世界に通用する『開発提案型企業』になることを目指しています。
・自動車エンジン精密機能部品(ローラロッカアーム、ラッシュアジャスタ、バルブリフタ、ロッカシャフトアッセンブリ、カムハウジング、バンランスシャフトアッセンブリ)
・ドライブトレーン部品
・モータスポーツ部品
・専用工作機械
1.オティックスの風土面のコンピタンスは『明るさとヤル気』『愚直なモノづくり』『お客様との太いパイプ』です。
2.これらを基盤とした『開発提案能力』『造機・工法開発能力』『コア部品の素材からの一貫生産』が、当社のコア・コンピタンスです。
3.それにより当社の自動車部品は、大手自動車メーカーから「品質管理優秀賞」「技術開発賞」「原価改善優秀賞」、「開発車貢献賞」などで表彰され、高い評価をいただいています。
・オティックスの企業風土は、厳しさの中に前向きで、明るさ、ヤル気があり、やればやるほど評価の上がる『人間尊重型企業』として、客先からファンが多く、安定的に利益をあげ、健全な財務体質で社員、株主、社会に貢献できる『人と夢を創る創造技術企業』を目指しています。
・毎年、創業月(6月)に開催される創業記念式典では、永年勤続者(10年・15年・20年・25年・30年・35年・40年)が、社長より表彰され、賞状と記念品が贈られます。
・毎年8月に開催される「オティックス・フェスタ」には2,000名を超える地域の人達が来場。参加者から頂く協賛金は、地元の善意銀行に全額寄付するなど地域にも貢献しています。
資本金 | 3億300万円 | 従業員数 | 1139名 |
---|---|---|---|
代表者職・氏名 | 取締役社長 小田井博茂 |