認定番号 0116 | 繊維工業 |
---|
住所 | 〒491-0105 一宮市浅井町大日比野字下田55番地 | ||
---|---|---|---|
TEL | 0586-51-3113 | FAX | 0586-51-2625 |
H P | https://www.eisakunoro.com |
![]() |
![]() |
![]() |
原材料から製品までの独自生産技術、独自販売・販促活動を活かし、「NORO」「野呂英作」ブランドの高級手編毛糸で世界市場に販路拡大している企業です。
風土の大変厳しい南大西洋の小さな島で取れる上質な羊毛100%を使用して作られる「くれよん」(写真手前)
その羊毛に絹とキッドモヘアをブレンドした「シルクガーデン」(写真奥)
色鮮やかで軽く暖かく、編み方次第で作品の表情が大きく変化しますので、初心者、上級者共に満足して
いただける、編んで楽しい高級糸です。
世界に翔くアート感覚の手づくり毛糸
「人の手で糸を紡ぐ。人の手で出来ないところだけを機械で補う」
というのがNOROの糸づくりの原点です。熟練の職人たちが美しく染まった原毛を、一色一色手で計り、手で感じながら、真心をこめて手で並べ、数々の工夫と改良を施した設備を使い、出来るだけゆっくりとした速度を保ちながら、紡いでいる「手作りの糸」それがNOROヤーンです。
1本の糸で編むごとに次々と現れる美しい色のグラデーションは絵画を連想させ、その日本独自の色使いは世界20カ国の人々に愛され、さらに拡大を続けています。
環境と人にやさしい物作りをテーマに、面白く楽しく、地球にやさしく健康によい物作りを実践します。
牧場から最終製品まで羊毛の品質を管理する体制作りとエコロジーの商品をめざした製品の開発に取り組んでいます。
資本金 | 1億円 | 従業員数 | 20名 |
---|---|---|---|
代表者職・氏名 | 代表取締役社長 野呂卓生 |