愛知ブランド企業紹介
認定番号 1504 生産用機械器具製造業

株式会社ニシムラ

お客様と共に夢の為に挑戦する、超精密金型設計製作、プレス成形を行い、燃料電池用金属セパレータ―を製造

住所 〒470-1215 愛知県豊田市広美町北繁91番地
TEL 0565-21-1583 FAX 0565-21-3579
H P http://www.nishimura-net.co.jp/

■最新情報

・ISO9001(QMS)品質マネジメントシステム 2010年1月15日  
・ISO14001(EMS)環境マネジメントシステム 2010年1月15日
・ISO26000(CSR)社会的責任マネジメントシステム 
・川崎重工品質マネジメントシステム 航空機品質マネジメントシステム 2007年3月29日
・豊田ものづくりブランド 薄板金属の精密プレス技術 2017年8月24日
・特許証6199694号 プレス加工方法 2017年9月1日  
・経済産業省創設おもてなし規格認証 ITを活用した適切な会計処理と売上集計仕入等の効率的な管理等2018年8月3日 

■企業概要

私達、株式会社ニシムラは50年以上に渡りお客様にご満足頂ける金型造りと、製品造りを行ってきました。その結果、多くのお客様から高評価を頂く事が出来ました。加工技術の追求を怠らず、日本にしかできない製品の実現に挑戦し続ける事がニシムラの使命と考え、これからも求められる以上の何かをお客様に提案し実践していきたいと考えています。又近年では自動車メーカー様や燃料電池システムメーカー様に当社が協力し、環境保護活動の一翼を担うべく燃料電池自動車用の部品製造と金型開発に注力しています。ニシムラはこれからもお客様のニーズをしっかりと捉え、魅力的な製品や金型の開発を行なって行きます。そして、クリーンエネルギー分野の事業を重点に会社の発展と従業員の幸せを実現し、社会に貢献していきたいと考えています。

■主な製品

1.精密金型設計製作販売(フアインブランキングプレス金型含む)
1504_1_01.jpg1504_1_02.jpg1504_1_03.jpg1504_1_04.jpg

2.プレス加工品製作・販売
1504_2_01.jpg1504_2_02.jpg1504_2_03.jpg1504_2_04.jpg

3.航空機部品製作販売・医療器具製作販売
1504_3_01.jpg1504_3_02.jpg1504_3_03.jpg

4.金属セパレータ設計製作販売(燃料電池用セパレータ)
1504_4_01.png

■コア・コンピタンス

当社は燃料電池用金属セパレータの金型及びプレス加工について、オンリーワンの技術を保有しています。金属セパレータは、水素ガスと酸素ガスをセパレートする薄板製品で、材質はステンレスやチタン等のプレス加工が難しいとされる材質となります。成形品にはガスが流れる細かな流路が形成されます。よって金型精度はミクロンオーダーで造り込まないと正常にプレス加工が出来ません。当社は高精度で微細な形状がある金型造りと、その金型の性能を100%引き出すプレス加工技術を併せ持ち、世界No1の品質と言われる金属セパレータ製造技術を保有しています。このように精密金型に関する加工技術はトップランナーであるものと自負しています。この技術の確立には20年に渡る開発によりたどり着いたものであり、今後共前進を図って行く所存です。

■企業からのメッセージ

自動車電動化3種の神器に挑む(バッテリー、モーター、電子部品)精密プレス、金型加工で培った高い技術力と最新設備を駆使し超精密加工を実現している。最近では、顧客様の要求が精度に加えスピードも求められ、リードタイム等が短くなっている。これは開発期間中にいかに多くのテストが可能かが要因で、金型製作に掛ける工程を如何に短縮するかと言う課題に対して確実に応えていく体制を造り実践している。モーターを制御する、パワーコントロールユニットに搭載する半導体のリードフレームにも取り組んでいる。又このほかモーターコア用金型にも挑戦し技術力の蓄積に挑んでいる。

■企業データ

社是(企業理念)
①我々はお客様に満足頂く事を第一に考えます。
②我々は限界を定めず、想像力と行動力で常に最新の技術に挑戦します。
③先端のテクノロジーを駆使し既成概念を捨て、より高品質な製品を作り出します。
④技術、生産の革新を続け、付加価値の創造を目指します。
⑤地域発展と、環境向上に貢献する企業であり続けます。
⑥内外の法遵守と企業活動を通じて信頼される企業市民となります。
⑦労使の信頼関係を重視し良好な【相互信頼】【相互責任】関係を続けます。
資本金 2,925万円 従業員数 62名
代表者職・氏名 代表取締役社長 木下 学