認定番号 1307 | はん用機械器具製造業 |
---|
住所 | 〒457-0076 名古屋市南区道全町 3-36 | ||
---|---|---|---|
TEL | 052-822-8728 | FAX | 052-822-8666 |
H P | https://www.wasinokiki.co.jp/ |
![]() |
![]() |
ISO 9001(2015)認証取得、高圧ガス製造設備大臣認定事業所の認可を取得済。
管工機材・設備総合展示会(東京、大阪、名古屋)及びプラントショー(INCHEM)に出展。
高品質分野、高圧ガス設備等特殊分野でのストレーナ、サイトグラスも製造している。
独自の技術、長い経験からのフィードバックと実験設備での検証により確立できた製品で高いシェアを誇っている。
★ストレーナ(流体の品質向上と周辺機器のゴミからの保護を目的とする)
Y型、U型、T型、複式、手動洗浄付き、自動型、テンポラリー、LNG船用コニカル型
材質は、鋳鉄、鋳鋼、ステンレス、ダクタイル、青銅鋳物、樹脂等。
メインは鋳造品、配管の溶接タイプも対応。
★サイトグラス(流体の流れ状態を流動中に外部から監視する)
流れを見やすくするための、フラッパー式、ボール式、透視式、ノズル式、ワイパー式、羽根車式、
接点付き警告灯付き、ランタン式、等。
材質は、鋳鋼、青銅鋳物、ステンレス、ダクタイル、等。
★LNG船用コニカルストレーナ
「圧力損失の半減」ニーズに応えるため独自技術の改良品により国内LNG船市場をほぼ独占。
技術開発ポイントは、理論値と実績値との相関把握、自前の実流実験設備の活用、および
大学・市工業研究所との産学連携。
★手動洗浄付きY型ストレーナ
大型品、高所設置ニーズからスタートした製品を「運転中もメインテナンスが可能」を切り札に市場拡大し、
一般工場の循環冷却水系統、都市型冷暖房設備、病院等へ需要拡大している。
手動タイプでは、ダントツの業界トップシェア。
★マネジメント
トヨタ生産方式、デンソー流モノつくりの基本を中小企業向けにアレンジしている。
問題点を見つけやすくして、全員で改善することが習慣化するような経営をしている。
★トップの信条は、「1人ひとりの『やる気』を大切にし、進化し続ける会社」
★ UW Vision 2020を旗印に全員で「会社を作りかえよう運動」を実行中。
★「自己管理が出来る人」、「我慢強い人」を募集中!
資本金 | 5,000万円 | 従業員数 | 85名 |
---|---|---|---|
代表者職・氏名 | 取締役社長 加古 眞 |