認定番号 0117 | 食料品製造業 |
---|
住所 | 〒444-0923 岡崎市八帖町字往還通69番地 | ||
---|---|---|---|
TEL | 0564-21-0151 | FAX | 0564-25-0513 |
H P | http://www.kakukyu.jp/ |
![]() |
![]() |
![]() |
味噌の製造販売を業として、正保2年(1645年)の創業から八丁味噌の伝統的な味・製法を受け継いでいます。「八丁味噌の郷」として産業観光にも取り組んでいます。
◎ 八丁味噌は、良質の大豆と塩と水を原料とし、2夏2冬(2年以上)天然熟成させます。長く仕込み置く為、色も濃く硬いので、辛口と思われますが、塩分はひかえめです。植物性不飽和脂肪酸も多く含まれ、大豆蛋白質も良くアミノ酸に分解され、消化吸収の良い栄養食品です。食品添加物は一切使用していませんし、加熱殺菌処理もしていませんので、生きた自然食品といえます。
◎ 赤出し味噌は、八丁味噌に特別仕込みの米味噌を加えて調味した調合味噌です。
愛知県岡崎市にある岡崎城より西へ八丁はなれた八帖町(旧八丁村)で味噌の仕込みを始めたのが、八丁味噌の起こりと伝えられています。
江戸時代以来、旧東海道を行き交う人々により有名となり、地元周辺のみでなく、江戸にも多く積荷され、その名を高めました。
また、長い年月をかけてじっくり熟成された味は、東海地方の名物「味噌煮込みうどん」や「味噌カツ」には欠かせない味噌です。
今後も、過去の歴史を礎に、さらに親しみ易い商品、さらに高級指向の商品の開発に努めると同時に、日本全国の皆様に幅広く味わい満足していただけるよう心がけてまいります。
人間の暮らしに不可欠な食品の中の、基礎調味料である味噌というものを造り続けて行く中で、これからの当社は、よりよい食品を皆様に提供することにより、食生活の向上と食文化の発展に貢献してまいりたいと考えています。
資本金 | 300万円 | 従業員数 | 54名 |
---|---|---|---|
代表者職・氏名 | 代表社員 早川久右衛門 |