愛知ブランド企業紹介
認定番号 1108 金属製品製造業

木下精密工業株式会社

縫製業界での世界に誇る世界ファーストワン、オンリーワン製品を保有する日本製にこだわる企業

住所 〒462-0063 名古屋市北区丸新町201番地
TEL 052-902-3331 FAX 052-901-2757
H P https://www.kinoshita-abc.jp/

■最新情報

2016年4月6日(水)から9日(土)インテックス大阪にて開催される「国際アパレル機器&繊維産業見本市」に出展予定。今回の見どころは、縫製の生産性向上、合理化に大きく貢献する新製品の発表と航空機シートの縫製現場への革新的な提案を行います。

■企業概要

主に工業用ミシン部品を製造しており、下糸自動交換装置、下糸残量検知装置、目飛び検知装置を開発、特許を取得し、世界30ヵ国以上で販売している。平成26年に「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」に参画し、航空機部品製造の請負を本格的に開始。

■主な製品

難易度の高い部品、多品種少量品の加工を得意とし、機械加工から熱処理、研磨加工、表面処理、検査までを一貫して実施し、特殊工業ミシン部品、航空機部品を製造しています。また、自動車内装品(シートやシートベルト、エアバック等)、靴及び皮革製品等の厚い素材を縫製する特殊工業ミシンの生産性を向上させる自社開発製品3点は、日本、ドイツ、アメリカで行われるアパレル機器の展示会に継続的に出展しており海外30カ国の生産現場で使用されています。

1108-1.jpg

■コア・コンピタンス

自社開発製品である、工業ミシン付帯装置の下糸自動交換装置、下糸検知装置、目飛び検知装置は、業界でナンバーワン、オンリーワン、ファーストワンであり、市場占有率100%を誇る製品です。また、工業用特殊ミシン部品製造で蓄積した技術、ノウハウを活かし、「アジア№1航空宇宙産業クラスター形成特区」に指定を受けており、難易度の高い部品の加工に対応可能。現在、「JIS Q 9100 航空・宇宙・防衛品質マネジメントシステム」を構築中であり、技術力のうえに管理力を強化し、安定したものづくりでQCDを提供して参ります。

■企業からのメッセージ

国内外6カ国で特許権を取得しており、中小企業ではありますが、自社の知的財産を保護する取組みなどを積極的に行っております。平成13年には日本発明振興協会「発明大賞」を、平成25年にも同「発明大賞考案功労賞」を受賞しており、昨年も「世界初」の新製品を発表いたしました。ニッチな分野かつ他社が手掛けていない生産現場の課題に着目し続けています。また、航空機部品の加工には20年の実績があり、平成26年に愛知県から「アジア№1航空宇宙クラスター形成特区」に指定を受け、本格的に航空業界への参入を図っております。ものづくりに対する社員のまっすぐな心と技術で、お客様のご要望にお応えする企業です。

■企業データ

社是(企業理念)
「顧客優先」お客さまから学び、お客様のご要望にお応えすることが当社の経営姿勢です。
資本金 3,800万円 従業員数 59名
代表者職・氏名 代表取締役 木下治彦