認定番号 0015 | 金属製品製造業 |
---|
住所 | 〒447-0851 碧南市羽根町4-58 | ||
---|---|---|---|
TEL | 0566-53-0901 | FAX | 0566-42-5149 |
H P | http://www.kurodite.co.jp |
![]() |
![]() |
![]() |
基盤材料である鉄の鋳造メーカーとして80年を数え、水道用継手部品の開発・製造・全国販売の一貫体制を有しています。また、高強度と粘りを持つダクタイル鋳鉄製造技術を活かし、自動車部品(エキゾースト・パワーステなど)や建築部材などを製造しています。
上下水道用部品
NS形継手用ボルト
K・フランジ形継手用ボルト
自動車部品
FCD350-FCD800
FCAD900-FCAD1400
水道用鋳鉄ボルトナットでは、高耐食性の材質開発により、40%の国内トップシェアを占め、生産・販売の一貫体制をもつトップ企業です。また上水道用継手部品の押輪も、小口径から大口径まで高品質の供給能力があり、特に、口径1000mm以上では、オンリーワン企業として評価を受けています。
ライフラインである水道は、地震などの災害時にも機能が維持されることが求められます。クロダイトも、ユーザーに軸足を置いた開発を進め、耐食合金ボルト(SA,FSA)・管抜け出し防止金具・可撓管・エアーバック式止水工法・BBユニット・NS保持金具などユニークな製品を市場に提供しております。高浜工場には、構造物試験機や実管路試験装置、管同士を継手で接合したまま試験可能な大型試験設備を備え、開発品の詳細な評価を行なえる態勢が整備されています。
《品質へのこだわり》 クロダイトは半世紀にわたり、球状黒鉛鋳鉄を作り続けています。特に、その延性を活かすために、材料を選び、技術的工夫を重ねた蓄積が、ユーザーの品質に対する信頼を得てきました。数値評価するための測定試験機の充実と、JIS取得・ISO取得など第三者の眼を活かし、今後も不断の努力を続けます。
《産官学の連携》 素形材分野活性化の国の施策に応じて、業界の新しい方向性模索とクロダイト社内への技術的蓄積を目的に、名古屋大学の「半凝固鋳造」・豊橋科学技術大学の「パワーアシスト」に鋳造メーカーとして参加しています。今後も、革新的なテーマに取組んで行きたいと考えております。
資本金 | 1億円 | 従業員数 | 170名 |
---|---|---|---|
代表者職・氏名 | 代表取締役社長 黒田英嗣 |