愛知ブランド企業紹介
認定番号 1407 電気機械器具製造業

東朋テクノロジー株式会社

はかる(計測技術) つたえる(通信技術) つなぐ(接続技術)に関する自社技術の集積と連携

住所 〒460-0008 名古屋市中区栄三丁目10番22号
TEL 052-251-7211 FAX 052-251-3646
H P https://www.toho-tec.co.jp/

■最新情報

設備予兆診断システム「Foresight」 特設ウェブサイト 開設しました。
http://www.toho-tec.co.jp/iot/foresight/index.html

■企業概要

1829年創業した洋繊維品・小間物小売業である「紅葉屋」が起源。
戦後、制御・電子・システム製品の自社製品の開発を始め、現在はFPD、半導体向けの製造・検査装置などで世界シェアトップの製品群を保有する。

■主な製品

  • 薄膜応力測定装置フレクサスシリーズ
    半導体用シリコンウェーハなどの基板上に膜付けをすると、ストレスが生じ基板が変形します。均一に膜付けされた薄膜による変形は、基板の反りとして現れるため、この反り(曲率半径)の変化量からストレスを測定することができます。
    1407_03.jpg
  • PLC変換アダプター
    PLC(Programmable Logic Controller)を更新する際、特にPLCメーカーを変更する場合に配線を一変換することで作業工数を大幅に削減することができます。各社のPLCに対応し、近年の旺盛な更新需要に応えます。
    1407_04.jpg

■コア・コンピタンス

はかる(計測技術)・つたえる(通信技術)・つなぐ(端子台技術)技術の3つです。当社の「はかる」技術としてはグローバルなニッチ市場におけるトップシェア製品を多数保有しております。主に、半導体・液晶の検査装置技術で培った測定技術はリステリア菌などの病原菌を迅速・確実に検出する食品安全検査技術や、医療診断機器の開発などに活用しております。「つたえる」技術については、自動車メーカー殿製造工場に多数納入されている「多重電送装置」や、総務省初認可の屋外で使用できる「産業用電力線電送装置」など通信インフラを支えています。「つなぐ」技術としては、各種ターミナルユニットや端子台、PLC変換アダプターなどが各種生産ラインで活躍しております。

■企業からのメッセージ

・IoT社会に貢献するため、イスラエルなどの技術先進国へ赴き「はかる」「つたえる」「つなぐ」に関連する各種先進技術や先進技術によるソリューションを検討しています。
・来春には本社ビル1階に交流サロンを新設し、各大学やスタートアップ企業様との連携を進めていく予定です。
・2018年2月に働き方改革に伴う社内制度改革を行い、多様な働き方に対応し職員が働きやすい環境の整備を進めています。
・2020年5月にプライベート展示会をウィンクあいちにて開催予定。

■企業データ

社是(企業理念)
創意・躍動
「創意」=「時代の転換にあわせて事業内容を変革する起業家精神」
「躍動」=「周知を集め事業を成し遂げようとする情熱」
本社以外の所在地
稲沢、豊田、大垣、岡崎、滋賀、東京、京都、大阪、福岡、中国上海、インドネシア、アメリカシカゴ
資本金 4億3千万円 従業員数 830名
代表者職・氏名 代表取締役社長 富田 英之