愛知ブランド企業紹介
認定番号 1304 化学工業

いその株式会社

「いまこそ地球に恩返し」を合言葉に、高品質なマテリアルリサイクル樹脂を提供します。

住所 〒461-8630 名古屋市東区相生町55番地
TEL 052-931-1211 FAX 052-930-1975
H P http://www.isono21.co.jp/

■企業概要

1957年創業のプラスチックリサイクルのパイオニア企業。主に自動車産業向けに環境にやさしいエコプラスチックを製造しており、独自の生産工程により再生材でありながらバージン材と同等品質の材料を提供する化学メーカーです。

■主な製品

1304_03.jpg
Car to Car プラスチックリサイクルにより、廃車になった自動車部品が新しい自動車へと生まれ変わる。いそのは自動車メーカー、解体業者、粉砕業者と連携して、未来の地球を守るために挑戦しています。自動車メーカー、解体業者、粉砕業者などと連携することで、ポリプロピレン(通称PP)部品を取り外し、再度自動車部品に使用できるペレットまでリサイクルする仕組みを構築しています。それをもって、CO2削減のみならずELV(End-of Life Vehicles)からのマテリアルリサイクル拡大に貢献しています。

■コア・コンピタンス

いそのは多種多様な廃プラスチックから顧客要求に適合した再生樹脂原料を安定して供給することができます。いそのの再生樹脂原料は顧客の要求事項であるコスト、規格物性、環境負荷物質含有量、供給量等に応えるため、酸化防止剤、対候剤、帯電防止剤等の添加剤や、フィラ、ゴム等の補強剤をベースに配合設計を行い、顧客の要求事項を満たした高品質の再生樹脂原料を作ることができるオンリーワン企業です。いそののマテリアルリサイクル材料は自動車をはじめとした高機能な部品に採用され、「廃プラスチックのマテリアルリサイクルメーカー」として成長を続けています。

■企業からのメッセージ

いそのは「いまこそ地球に恩返し」を合言葉に廃プラスチックのマテリアルリサイクルを通じてCO2削減に努め、地球環境の改善に取り組んでいます。廃車からリサイクル可能なプラスチック部品を回収し、マテリアルリサイクルによって新たに原材料素材として命を与える Car to Car のクローズドリサイクルの仕組みを日本で初めて構築しました。いそのはこれからも国内循環リサイクルを担う再生樹脂メーカーとして、廃プラスチックのマテリアル化を促進していきます。

■企業データ

経営理念
いまこそ地球に恩返し
行動理念
我々の働きで我々の生活を向上しよりよいいそのグループをつくり社会に貢献しよう
本社以外の所在地
稲沢事業所、九州事業所、東京営業所、長野営業所
資本金 9,600万円 従業員数 107名
代表者職・氏名 代表取締役社長 磯野 正幸