Aichi Quality

愛知ブランド企業

認定番号 0208
山旺理研株式会社 山旺理研株式会社
産業分類
金属製品製造業
業種カテゴリー
輸送機器生産用・業務用機械工作機械
「硬質クロムメッキ」と「無電解ニッケルメッキ」に特化した表面処理の専業メーカー
住所
〒452-0812 名古屋市西区玉池町5番地
TEL
052-502-1151
名古屋市内に本社工場を構え、ICチェンジにも至近
油圧シリンダ、空圧シリンダの量産と少量多品種に対応
大小8ラインの硬質クロムメッキ自動ラインを完備し、柔軟な生産体制を構築し短納期を実現
企業概要・PR
山旺理研は硬質クロムメッキと無電解ニッケルメッキの専門会社です。硬質クロムメッキのシャフト系は3,000mm×Φ70までの加工を得意とし、外径以外にも内径や板物、異形物にも対応し、無電解ニッケルメッキ、電解研磨も対応しております。
主な製品
・硬質クロムメッキ
・無電解ニッケルメッキ
・バフ研磨
・電解研磨
硬質クロムメッキ シリンダ
硬質クロムメッキ シリンダ
基本膜厚が10μ~30μのシャフト量産品の加工を多く受注しており、多品種製品対応が可能なメッキライン8ラインにより、お客様の製品に適合するライン選定し、膜厚均一性の要求に耐えられる生産体制を構築しています。縦型投入の自動機により、長尺の金属棒を真円かつ均一に硬質クロムメッキを加工する技術と仕組みを確立し、膜厚のバラツキを防止し、品質を安定化しています。
硬質クロムメッキ ロール等
硬質クロムメッキ ロール等
製品の寸法や精度を保ちメッキ膜厚を一定に仕上げるため、治具や補助陽極の製作、製品の凹んだ電流密度の低い部分に補助陽極を取り付け、製品端部の高電流密度部でメッキが焦げるのを防ぐため、電流の逃がしとして補助陰極を取り付けが必要な硬質クロムメッキにも対応をしています。
無電解ニッケルメッキ板物
無電解ニッケルメッキ板物
無電解ニッケルメッキは、他の電気メッキと比較して、 ①めっき膜厚が均一である ②電気を使わないため、不導体へのめっきが可能である(素材に対しての前処理が必要) ③表面が酸化変色しやすい ④硬度は熱処理する事により上がる ⑤析出被膜は非晶質であり熱処理により結晶質になる 、特性を持っています。
硬質クロムメッキと無電解ニッケルメッキの複合加工
硬質クロムメッキと無電解ニッケルメッキの複合加工
硬質クロムメッキの被膜は、複雑な形状に対して均一な厚みで、析出させることが難しく、均一電着性が悪いというのが特徴であり、無電解ニッケルメッキは、電気の流れに左右されないため、「複雑な形状」や「寸法精度が必要なもの」にも均一にメッキ皮膜を形成できます。両メッキの長所を合わせる加工も可能です。
コア・コンピタンス
硬質クロムメッキは、素地表面の粗さの状態が耐食性に大きな影響がでるため、素地を整えるためのバフ研磨工程が重要です。「良いメッキのためには良い素地から」という考えの基、お客様の素材状況に合った工程を選定し、特注の研磨布紙に砥石を用いて、表面を削り、目をつぶし、磨くことを連続バフ研磨機で加工し、メッキの前工程である下地バフ研磨に力を入れています。また、メッキ条件についても、電流電圧設定、通電時間を各製品で細かに設定し、作業者変更によるバラつきがでないようにデータ化し、標準化を行っています。さらに、メッキ後のバフ仕上げにより、表面の面粗度を整えるだけでなく、メッキ析出時の表面クラックを封鎖する働きをして、耐食性を確保しています。